2013年5月8日水曜日

かぐや姫、投稿再開予定

かぐや姫の投稿再開予定ですが、来週月曜で考えています。

次のエピソードは短めなので、早めにその次のエピソードも準備したいのですが、どちらも下調べが必要な話なのでちょっと時間がかかっています。

かぐや姫は、全体として平安時代の常識を前提として物語を書いているので、細かい部分は他の話より調べごとが増えてしまいます。

大変なのですが、逆にその辺も楽しんでいただければと思って、頑張って小ネタをちりばめていきますので、よろしくお願いします。

2 件のコメント:

  1. お疲れ様です。
    やはり、かぐや姫は下調べが大変なんですね。
    でも、その薀蓄がまた楽しい。

    //かづ

    返信削除
  2. 下調べは大変です。
    たとえば中納言に竹仁をお茶に誘わせようと思ったら、まず、そもそも平安時代にお茶ってあったんだっけ?という所の裏取りが必要で、これがそんなにはっきり書いた信頼できそうな資料が簡単に見つからなかったりして、ようやく見つけて結局ないと分かったら、代わりになりそうなものを探すかエピソードを考え直さなければいけないのです。
    気になるのは本当にしょうもないことばかりで、例えば、牛車はどこから乗ってどこで降りるのかとか、あじさいは当時も鑑賞されてたのかとか、布団はあるのかとか、どういう人なら内裏に入れるのかとか、何時に出勤するかとか、スキンケアはとか。
    そういう教科書に載ってなさそうなことを調べるのは結構手間なんです。インターネットがあるから大分助かってますが、なければ絶対に書けない話ですね。
    お陰で今後二度と使わない余計な豆知識が増えるわ増えるわ。

    返信削除